→ 2016年、 2015年、 2014年3月-12月、2011-2014年3月、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年、2003年、2002年、2001-2000年、1998-1997年
■講演依頼は、原則としてメールで、趣旨、条件、希望日などを明記の上でお願いします。ここに出さないインフォーマルなものもあります(ここをクリック)。
※東京、地方を問わず、まずはご相談ください。対面、オンライン講演、ハイフレックス講演など、実施の方法についてもご相談ください。
早めにメールでお尋ねください(ここをクリック)。
▼2025年
◆日本国憲法施行78年講演は徳島で
日時:2025年5月3日(土)14時(13時30分開場)~16時
場所:あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
詳細後日
◆青森講演
日時:2025年2月8日(土)14時~17時
場所:県民福祉プラザ 4階 「県民ホール」
青森県青森市中央三丁目20-30
詳細後日
▼2024年
◆埼玉集会(憲法改悪反対、立憲主義を取り戻す、大軍拡を許すな)
日時:2024年12月9日(月)18時30分~20時30分
場所:埼玉会館大ホール
(JR浦和駅西口徒歩7分)
主催:安保関連法廃止等を求めるオール総行動実行委員会
連絡先:小出重義法律事務所 048-647-1222
◆青年法律家協会北海道支部2024年憲法フェスティバル
日時: 2024年11月2日(土)13時~15時30分
場所:札幌市教育文化会館講堂
講演:憲法改正による「安心保障」の罠――平和と安全の「守り方」と「創り方」を考える
問い合わせ:吉田(クラーク法律事務所)011-271-5951
その他:入場無料
◆徳島弁護士会講演
日時:2024年6月29日(土)
場所:とくぎんトモニプラザ
徳島市寺島本町西1-51-5アミコビル東館
テーマ:「激動する世界と日本国憲法――ウクライナ・台湾・中東」
その他:参加無料・事前申込不要
主催:徳島弁護士会
共催:日本弁護士連合会
◆三鷹市民大学総合コース
日時:2024年6月22日(土)10時~12時
場所:三鷹市生涯学習センター
テーマ:「改めて憲法とは何かを考える――「現場」からの視点」
その他:一般参加は不可。受講登録者のみ
主催:三鷹市スポーツと文化財団
◆北九州憲法共同センター講演
日時:2024年3月30日(土)14時~16時
場所:うえるとばた多目的ホール(北九州市戸畑区)
テーマ:「激動の時代と日本国憲法――平和の「守り方」と「創り方」
主催:北九州憲法共同センター
水島朝穂教授最終講義(憲法)
日時:2024年1月19日(金)17時00分~18時40分
場所:8号館106教室
タイトル:「現場」からの憲法学――41年目の中間総括
▼2023年
◆秋田弁護士会講演
日時:2023年12月2日(土)13時30分~16時00分
場所:あきた芸術劇場ミルハス4階 小ホールA
秋田市千秋明徳町2-52
https://akiat.jp/access/
◆早稲田大学法学会講演会
日時:2023年11月29日(水)5限(17時~18時40分)
場所:早稲田大学8号館106教室
講師:水島朝穂「わが体験的ドイツ憲法論――「現場」からの視点」
◆神戸講演
日時:2023年11月3日(金)1230開場、1330開演
場所:神戸市西区文化センターなでしこホール
その他:会場費 1000円
◆栃木県小山市講演
日時:2023年10月21日(土)13時30分~
場所:小山市文化センター小ホール
テーマ:「平和憲法と私たちのくらし」
主催:小山九条の会
◆埼玉県鴻巣市講演
日時:2023年10月7日(土)13時30分~
演題:「戦争できる国づくりの政治は何を生み出したのか」
(主催者がつけたタイトル)
◆小諸市民大学講座
日時:2023年9月9日(土)14時~16時
場所:長野県小諸市公民館
内容:「日本の平和、安全はどうしたら守れるか」(主催者のつけたタイトル)
その他:関係者のみ(受講登録が必要)mochi@ctknet.ne.jp
◆ベグライテン(Begleiten)講演会
日時:2023年8月26日(土)14:00~16:30
場所:オンライン
テーマ:第三次世界大戦への導火線―NATOとAMPO(日米安保)の危険な結合
◆仙台弁護士会講演会
日時:2023年7月1日(土)
場所:仙台弁護士会館4階
テーマ:「敵基地攻撃能力」(反撃能力)の問題点――日本が平和主義国家であり続けるためには
その他:入場無料、Zoomによるオンライン併用
◆早稲田大学高等学院
高校生へのモデル講義
日時:2023年5月16日(火)10時50分~12時20分
場所:早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
テーマ:憲法とは何かを考える
対象:関係の高校生のみ
◆我孫子講演
日時:2023年5月4日(木)13時~17時
会場:けやきプラザ2Fふれあいホール
我孫子駅南口徒歩1分
テーマ:憲法9条のリアリティ――安全保障関連3文書がもたらすもの
参加費:700円(申し込み不要)
主催:憲法を考える市民の集い実行委員会
後援:我孫子市
★★全国憲法研究会憲法記念講演会のお知らせ
憲法研究者の全国学会が毎年の憲法記念日に実施している一般市民向けの講演会です。是非参加してください。
私が代表として挨拶したのは2014年と2015年の講演会です。
◆茨城県弁護士会憲法記念講演会
日時:2023年5月3日(水)13時30分~16時
場所:茨城県開発公社ビル4階
水戸市笠原町978-25
Zoomウェビナー会議によるオンライン開催を併用
テーマ:憲法とは何かを改めて考える
――「ウクライナ戦争」「台湾有事」「安保3文書」――
その他:入場、視聴無料、事前登録不要
主催:茨城県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、関東弁護士連合会
◆和歌山講演
日時:2023年4月28日(土)18時
場所:和歌山県民文化会館小ホール
(和歌山市小松原通1丁目1)
テーマ:いま、日本国憲法の存在価値とは――「ウクライナ戦争」「台湾有事」「安保三文書」から考える
主催:青年法律家協会和歌山支部
連絡先:あすか総合法律事務所(弁護士重藤雅之)073-433-3980
◆青森県弁護士会講演
日時:2023年3月18日(土)14時~16時
場所:Web講演会
テーマ:岐路に立つ平和主義――危機の時代と日本国憲法
◆広島講演
日時:2023年3月3日(金)14時~16時
場所:生協けんこうプラザ5階会議室
Zoomで同時開催
講師:水島朝穂
テーマ:今、憲法とは何かを改めて考える
主催:広島民医連「社保平和委員会」
hiro@hiro-min.com
◆大田講演
日時:2023年2月10日(金)18時~20時
会場:大田産業プラザ PIO D会議室
(京浜急行蒲田駅下車3分)
テーマ:米中対立・「台湾有事」 武力によらない解決の道--憲法9条を活かすこととは
主催:弁護士9条の会 おおた
▼2022年
◆早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団第87回定期演奏会
(会長:水島朝穂) ※私が会長としての最後の演奏会です。
Borodin: "Polovtsian Dances" from Prince Igor
チャイコフスキー組曲「眠れる森の美女」
Tchaikovsky: "The Sleeping Beauty" Suite
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調
Tchaikovsky: Symphony No.5 in E minor, op.64
指揮:喜古恵理香
チケット情報等詳細は、決定次第掲載いたします。
演奏会に関するお問い合わせ:wpo87winter@gmail.com
◆大阪弁護士会講演
日時:2022年12月12日(月)18~20時
場所:大阪弁護士会館+Zoom
テーマ:「今そこにある危機 ウクライナ・台湾情勢と憲法9条
――試練に立つ平和主義と私たちの選択――
主催:大阪弁護士会、共催:日本弁護士連合会
https://www.osakaben.or.jp/event/2022/2022_1212.php
※ QRコードは下記をクリックして、オリジナルのチラシの2枚目を出してそこから入ってください。
https://www.osakaben.or.jp/event/2022/2022_1212.pdf
◆全国憲法研究会 第9回公開シンポジウム
ウクライナ戦争と日本国憲法
日時:2022年11月26日(土)13時30分~17時
場所:慶応大学三田キャンパス 西校舎2F 526教室+オンライン
テーマ:
現代国際秩序構想と平和主義規範(五野井郁夫・高千穂大学教授)
緊迫の時代における憲法9条のリアリティ(水島朝穂・早稲田大学教授)
ロシアによるウクライナ侵略と日本国憲法の思想(山元一・慶応大学教授)
司会:石川建治(東京大学教授)・小谷順子(静岡大学教授)
問い合わせ:全国憲法研究会 國學院大学法学部植村研究室
03-5466-0757
◆国分寺・市民憲法教室」第3回講座
日時:2022年10月16日(日)13時~16時
会場:国分寺市西元町2-15-5 山崎翠方 TEL&FAX:042-322-1961(山崎)
テーマ:「沖縄と憲法――沖縄が問い続ける「平和」、「自治」、「人権」」
講座の形態:会場受講(定員15名)とオンライン受講(定員20名)の併用。
日時:2022年10月1日(土)14時~16時
場所:ソフトピアジャパン 1Fセミナーホール
岐阜県大垣市加賀野4-1-7
テーマ:参院選の結果と改憲問題の行方――「国葬」、旧統一教会、「台湾有事」
主催:弁護士法人ぎふコラボ、同友の会
◆京都弁護士会講演
日時:2022年9月24日(土)14時~16時(開場13時30分)
場所:京都弁護士会館地階大ホール
テーマ:ロシア軍のウクライナ侵攻と憲法9条をめぐる情勢――平和の実現に向けて
その他:Zoomのオンライン配信あり
◆札幌講演
日時:2022年9月6日(火)18時30分
場所:札幌市教育文化会館
テーマ:「安倍元首相「国葬」に異議あり――憲法と歴史の視点からの考察
◆日本弁護士連合会憲法問題対策本部内学習会
日時:2022年8月30日(火)12時30分
場所:WEB会議システム「zoom」によるオンライン開催
テーマ:敵基地攻撃能力保有論と安全保障
その他:関係弁護士のみ
◆早稲田大学法学部
オープンキャンパス模擬講義
日時:2022年8月7日(日)10時~10時40分
場所:早稲田キャンパス8号館106教室
長年にわたって続けてきたオープンキャンパスの最終・模擬講義です。
日本ジャーナリスト会議講演会
日時:2022年6月14日(水)20時
場所:オンライン
テーマ:ウクライナの戦争と憲法9条
その他:下記より登録
Begleiten(ベグライテン)講座
日時:2022年6月11日(土)14時~16時30分
場所:オンライン
テーマ:「ウクライナ戦争」をどう診るか─日本国憲法からの視点
主催者:http://begleiten.org/
(会長:水島朝穂)
日時:2022年6月4日(土) 18:30開演
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
シューマン:交響曲第4番ニ短調
岩手弁護士会講演
日時:2022年5月28日(土)14時~16時30分
会場:おでってホール(プラザおでって3階)
盛岡市中の橋1-7-1
テーマ:新型コロナウィルスや大規模災害、日本周辺における「有事」と緊急事態条項
主催:岩手弁護士会
共催:日本弁護士連合会、東北弁護士会連合会
問い合わせ:019-651-5095
東京第二弁護士会講演会
日時:2022年5月24日(火)18時(オンライン開催)テーマ:「プーチンの戦争が始まるなかで
――平和憲法の不戦のメッセージをどう生かすのか」
伊達判決63周年講演会
日時:2022年5月21日(土)13時
会場:北とぴあ(北区王子1-11-1)
https://www.hokutopia.jp/
日時:2022年5月14日(土)13時~16時
場所: LOFT9 Shibuya 渋谷区円山町1-5キノハウス1F
パネリスト:
加藤陽子(東大教授、日本現代史)
青木理(ジャーナリスト)
高橋純子(朝日新聞編集委員)
水島朝穂(早大教授、憲法学)
司会:藤森研(日本ジャーナリスト会議代表委員)
参加費:2000円
主催:学問の自由を守る会、日本ジャーナリスト会議(JCJ)
日本国憲法施行75周年講演会 in 静岡
日時 2022年5月3日(祝)13:30~16:00
会場 静岡総合社会福祉会館「シズウェル」703階会議室
(〒420-8670 静岡県静岡市葵区駿府町1-70)
講演:水島朝穂「平和の「守り方」と「創り方」――日本国憲法の構想力」
主催:しずおか憲法9条を擁護し実現する会
連絡先:浜松市南区遠州浜3-35-7
電話 053-425-5336
立憲フォーラム講演会
日時:2022年4月25日(月)18時
場所:参議院議員会館大会議室
講演:水島朝穂
主催:立憲フォーラム
大阪講演
日時:2022年4月17日(日)13時50分~15時35分
会場:エルシアター(エルおおさか2F)
講演テーマ:水島朝穂「なぜ憲法をかえてはならないのか」
資料代:500円
2020春 関西のつどい
https://www.ne.jp/asahi/info/nowar/
新宿区関係者講演(非公開)
日時:2022年4月11日(月)
場所:オンライン
講演:水島朝穂「ウクライナ・コロナ・憲法」
シンポジウム「国際比較 ―学問の自由の動態と再構築」
日時:2022年2月20日(日)13時~16時30分
【開催形態】
会場:アルカディア市ヶ谷 鳳凰(4F) ZOOMによるオンライン配信
【定員】120名
【趣旨】
学問の自由は、大学における中核的理念であるとともに、民主的近代社会において守られるべき究極的価値である。しかし、この20年間、民主主義国家か否かを問わず、教員研究者・学生の学問の自由に対する侵害事例が広がるようになった。1999年にシカゴ大学で結成された「危機にある学者ネットワーク」(SAR)のデータでは、この10年間に110か国、1,954件の侵害事件が発生している。大学・教員研究者に対し、政府など外部から加えられる干渉・侵害はもちろんのこと、大学自身が所属教員の権利を侵害したり、学生が講演や授業を攻撃したり、大学の内部問題としても事件が発生するようになった。さらに、産学連携や大学ランキングも、学問の自由を抑圧する事例となっている。2020年7月には、国連75回総会には表現の自由の権利の保護と促進のために特別報告書が提出され、学問の自由の脅威と制限が表現の自由の権利も制限していると指摘している。最も懸念されるのは、頻発する学問の自由侵害に対する議論や批判がないことで、学問の自由の水準が低下し、教員研究者と社会が、自主規制する脳内リミッターが作られてしまうことである。
本シンポジウムは、科学研究費の補助を受けて4年間、憲法学、高等教育研究、歴史学、経済学の共同研究として進めてきた成果を広く公表し、議論を深めるためのものである。
【プログラム】
13:00~13:10 開催の挨拶・趣旨 研究代表 羽田 貴史
13:10~13:40 講演1 広渡 清吾(元日本学術会議会長)
0 「社会に対する責任としての学問の自由」
13:40~14:10 講演2 水島 朝穂(早稲田大学法学学術院教授)
0 「戦前日本の国家統制と学問-文部省思想局の憲法学説調査」
14:10~14:40 講演3 宮田 由紀夫(関西学院大学国際学部教授)
0 「アメリカにおける産学連携と学問の自由の課題」
14:50~15:20 講演4 栗島 智明(埼玉大学人文社会学部准教授)
0 「学問の自由保障の国際規範形成」
15:20~15:50 問題提起 羽田 貴史(広島大学・東北大学名誉教授)
0 「現代社会における学問の自由の課題」
15:50~16:40 招待参加者からのコメントと全体討議
16:40~16:45 閉会の挨拶(司会)
司会 松田 浩(成城大学法学部教授)
0 堀口 悟郎(岡山大学法学部准教授)
ポスター:シンポジウム「国際比較-学問の自由の動態と再構築」ポスター(PDF)
【主催】
学問の自由の動態と再構築に関する国際比較研究(科学研究費基盤研究B、2018-2021)グループ(代表:広島大学・東北大学名誉教授 羽田貴史)
【共催・後援等】
東北大学高度教養教育・学生支援機構、広島大学高等教育研究開発センター、日本高等教育学会、全国憲法研究会
【お問合せ先】
東北大学高度教養教育・学生支援機構運営サポート室
TEL:022-795-7551 E-mail:ieheoffice@ihe.tohoku.ac.jp
申し込みは、下記のフォームより。
https://www.ihe.tohoku.ac.jp/CPD/events/symposium20220220/
▼2021年
.早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団第85回定期演奏会
(会長:水島朝穂法学学術院教授)
日時:2021年12月28日(火)18時
JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」3番出口より徒歩5分
都営バス「錦糸町駅」下車 徒歩5分
-
ブラームス大学祝典序曲
-
ワーグナー歌劇「タンホイザー」序曲
-
ブラームス交響曲第4番
お問い合わせ:wpo.85winter@gmail.com
仙台弁護士会講演会
日時:2021年6月26日(土)14時~16時
場所:仙台弁護士会館大会議室
仙台市青葉区一番町2-9-18
テーマ:なぜ学問の自由は大切なのか
~日本学術会議会員の任命拒否問題から考える~
その他:Zoom視聴も可能。詳しくは下記チラシ参照。
名古屋講演
「憲法くん」がやってくる
松元ヒロさんとのコラボ企画
日時:2021年5月3日 13時~16時30分
場所:名古屋市公会堂(鶴舞公園内)
JR中央線・地下鉄鶴舞駅下車
主催:愛知憲法会議
後援:名古屋市
その他:詳しくはチラシ参照。
2020年5月3日「憲法施行74周年」講演会は、2年連続で、名古屋市と決まりまし
たが新型コロナウイルス感染症の感染拡大で延期となりました。2021年5月3日に実施予定です。(詳細後日)
なお、2013年の岡山市での講演と同様に、松元ヒロさんとのコラボです。1997
年に松元さんとつくったキャラクター「憲法くん」の24周年記念になります。
1997年5月3日のシナリオは『法学セミナー』1997年7月号参照。
千葉県我孫子市講演
日時:2021年5月2日(日)14:15~16:30
会場:けやきプラザ・ふれあい ホール
(千葉県福祉ふれあいプラザ2F)
我孫子駅南口から徒歩1分
講演:コロナ禍の社会と憲法~日本国憲法施行74周年を前に~
その他:250名(新型コロナ対応のため定数半減)先着順 申し込み不要
▼2020年
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団第83回定期演奏会
日時:2020年12月24日(木)
会場:ティアラこうとう
指揮:松岡 究
曲目:
ドビッシー 小
スメタナ「我が祖国」よりモルダウ
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
その他:いつものように、会長招待枠でこの直言読者の皆さまをご招待します。
希望する方は下記にメールをください。チケットを確保します。
mizushim@waseda.jp
三鷹講演
日時:2020年12月12日(土)13時~15時
場所:三鷹市生涯学習センター
テーマ:コロナ危機と人権
主催:三鷹市生涯学習センター自主グループ「憲法を考える会」
マスコミ倫理懇談会講演
日時:2020年11月24日(火)15時
場所:日本プレスセンター(千代田区内幸町 2-2-1)
テーマ:「敵基地攻撃能力」保有の憲法上の問題点」
主催:一般社団法人 マスコミ倫理懇談会全国協議会
その他:関係者のみ
多摩市民館平和・人権学習会
日時:2020年11月14日(土)13時30分~15時30分
場所:多摩市民館(川崎市多摩区)
テーマ:暮らしのなかの民主主義を考える
主催:川崎市教育委員会
その他:事前登録者のみ
神奈川フォーラム講演会
・日時:2020年11月1日(日) 13:45
・会場:サンハート(旭区文化センター)相鉄線二俣川駅直結
・講演:自衛隊が軍隊になるとき─日本国憲法公布74周年を前に─
・その他:300人が入れる会場ですが、現在の旭区の規定に従い、上限150人(事前申込制)
・主催:神奈川高教祖
◆ 私学九条の会・東京「第46回憲法学習会」
日時:2020年10月27日(火)18時30分~20時40分(18時開場)
講師:水島 朝穂さん (早稲田大学法学学術院教授)
演題:憲法とは何かを改めて考える
―「コロナ危機」の時代に―
会場:全国教育文化会館7階大会議室
(有楽町線「麹町」下車2分)
参加費:500円 (どなたでも参加できます)
主催:私学九条の会・東京
連絡先:03-3230-4091(東京私教連)
我孫子講演
日時:2020年10月24日14時30分
場所:我孫子市民プラザ ホール
テーマ:憲法とは何かを改めて考える――日本国憲法公布74周年を前に
主催:憲法を考える市民の集い実行委員会
後援:我孫子市
日本弁護士連合会憲法問題対策本部での講演
日時:2020年9月23日(水)13時~16時
場所:Zoom会議
テーマ:なぜ、いま「敵基地攻撃能力」なのか――憲法的視点から診る
その他:関係者限定
院内講演会
日時:2020年9月3日(木)15時30分
会場:衆議院第1議員会館地下1階・大会議室
講演:水島朝穂「安倍首相は検察支配で何を狙っていたか--指揮権発動の常態化は許されない」
その他:人数制限のため事前申し込み必須
murayamadanwa1995@ybb.ne.jp
主催:安倍首相による検察支配を許さない実行委員会
岡山弁護士会2020年度憲法記念県民集会
「これでわかる 「自衛隊」を「憲法」に書き込むとどうなる?」
日時:2020年8月29日(土)13時~16時30分
場所:オンライン(Youtube チャンネルにて生中継)
講演:水島朝穂
対談:半田滋(元・東京新聞論説委員)
形川健一(元・海上自衛隊三等海佐、平和を求める元自衛官と市民
の会(ベテラン ズ・フォー・ピース・ジャパン)共同代表)
主催:岡山弁護士会
IWJ 生中継
「自民党が強く求める『敵基地攻撃能力』が『抑止力』と思い込むのは日本を破滅に導く妄想である!」
岩上安身による早稲田大学教授・水島朝穂氏インタビュー
日時:2020年8月26日(水)18時
【参考】世界の「緊急事態条項」を検証! 自民党改憲草案の「異常性」に迫る
~岩上安身によるインタビュー 第612回 ゲスト 早稲田大学法学学術院教授
水島朝穂氏(2016年2月13日)
東京・国分寺市講演
日時:2020年5月23日(土)13時30分
場所:東京経済大学
講演:「60年安保から60年――憲法の視点から問う」
その他、詳細後日。
5月16日 岡山弁護士会講演(詳細後日)
5月3日 名古屋講演(詳細後日)
戦後75年 憲法施行73年 第39回憲法を考える市民の集い
日時:2020年5月2日(土)14:00~16:00
場所:千葉県福祉ふれあいプラザ(けやきプラザ)ふれあいホール(500席)
我孫子駅南口 徒歩3分
講演:水島朝穂
主催:憲法を考える市民の集い実行委員会
4月30日 神奈川(詳細後日)
私学九条の会・東京結成14周年記念【本講演会は新型コロナウイルス感染症対策のため中止になりました】
第46回憲法学習会
日時:2020年2月25日(火)18:30~20:40
場所: 全国教育文化会館5階会議室
講演:水島朝穂「憲法とは何かを改めて考える
―「立憲主義からの逃走」の時代に」
主催:私学九条の会・東京
連絡先03-3230-4091(東京私教連)
▼2019年
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第81回定期演奏会
(創設40周年記念演奏会)
日時:2019年12月26日(木
開場:18:00
開演:18:30
場所:文京シビックホール 大ホール
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅(5出入口)直結
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター連絡路)直結
JR中央・総武戦水道橋駅(東口)10 分
曲目:
サン=サーンス
死の舞踏
Saint-Saëns: Danse macabre
チャイコフスキー
組曲「くるみ割り人形」
Tchaikovsky: The nutcracker suite
ラフマニノフ
交響曲第2番
Rachmaninoff: Symphony No.2
指揮:松岡究
全席自由
【当日券】学生:500円 / 一般:1000円
(学生証のご提示をお願い致します)
【事前Web予約】500円
「あさか・九条の会」14周年総会記念講演
日時:2019年12月15日(日)14時~16時
場所:埼玉県朝霞市立図書館ホール
内容:「いま、憲法とは何かを改めて考える――激動の2020年に向けて」
神戸講演
日時:2019年11月27日(水)18時開場 18時30分開演
会場:神戸市勤労会館 7F大ホール
講演:水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授)「危ない日本の憲法診断ー立憲か崩憲か」
参加費:500円
主催:戦争させない、9条壊すな!総がかり行動兵庫実行委員会
連絡先:078-341-3332
上智大学2019年秋期講座「人間らしく生きる」
日時:2019年11月6日(水)19時10分~20時40分
場所:上智大学
内容:緊急事態条項とは何か
主催:上智大学公開学習センター
その他:申し込みが必要です。
神奈川県青年司法書士会創立50周年記念式典
日時:2019年10月26日(土)
場所:神奈川県内
基調講演:「司法書士と憲法」(仮題)
その他: 詳細後日、関係者のみ
南京航空航天大学 人文・社会科学学院講演会
日時:2019年9月23日8時~11時
場所:南航江寧校区人文学院院楼210教室
講師:水島朝穂
通訳:洪 驥
主題:「日本国憲法第9条と東アジアの平和」
「憲法cafe・Ⅱ」(水島朝穂先生講義)
日時:2019年9月17日(火) 14:30~16:00
会場:ギャラリィ・カフェゆずりは
福岡県糟屋郡篠栗町若杉381-24
Tel& Fax: 092-947-5775
参加費:500円(コーヒー代、資料代)
その他:参加希望の方は事前に上記「ゆずりは」までご連絡 ください。
その際駐車場についてもお尋ねください。
主催:自然エネルギーを考える会・篠栗
福岡講演
日時:2019年9月18日(水)18時30分
場所:福岡市健康づくりサポートセンター 講堂
福岡市中央区舞鶴2-5-1あいれふ10階
地図:https://tinyurl.com/y4hne49z
交通アクセス: http://www.kenkou-support.jp/access/
演題:安倍政権と憲法 ―いまの政治状況―
その他:参加費500円
主催:水島朝穂さん講演会実効委員会
(連絡先:青柳行信 電話:080-6420-6211)
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
早稲田大学法学部オープンキャンパス
「水島朝穂の模擬講義」
日時:2019年8月4日(日)9時45分~10時25分
場所:法学部8号館106教室
内容:憲法とは何か ―「ベルリンの壁」に触ってみよう
シンポジウム
「情報公開と知る権利––今こそ日航123便の公文書を問う」
日時:2019年7月16日(火)18時15分∼20時15分
場所:早稲田キャンパス 8号館・B102教室
第1部 基調講演
「情報公開と知る権利––日航123便を事例として」
三宅弘(弁護士)
「日航123便墜落の解説」 青山透子(元日航客室乗務員、ノンフィクション作家)
第2部
「日本経済から見る1985年」 森永卓郎(獨協大学教授)
シンポジウム
日航123便公文書
日本人遺族と英国人遺族の視点から
共同開催:早稲田大学法学部・早稲田大学比較法研究所
世話人:水島朝穂(法学学術院教授)
問い合わせ:03–5286–1803(法学部)
03–3208–8610(比較法研究所)
民放9条の会
日時:2019年6月8日(土)13時30分
場所:出版労連(本郷3丁目)
テーマ:憲法の改正か、憲法の改ざんか
その他:関係者のみ
主催:民放労連 9条の会
公開討論会「徴兵制も軍事司法もない軍隊の可能性と限界―「制服を着た市民」をめぐる日台対話―」
2019年5月25日開催【比較法研究所共催】
台湾では、2008年以降徴兵制が漸次的に停止され、2013年には軍事司法も実質的
に廃止された。権威主義体制のもとで市民社会に軍事的管理を強いた軍は、いま
や判例上、「制服を着た市民」と位置づけられている。日本の9条論議にとって
も、きわめて示唆的な事例といえる。関係者との対話を通じて、民主主義社会と
協調的な軍のあり方について考えてみたい。
話題提供 ユー・ペイチェン氏 退役陸軍少将、作家
司会・通訳 松平 徳仁 神奈川大学法学部教授
(中国語⇔日本語)
企画責任者 水島 朝穂 研究所員、法学学術院教授
早稲田大学比較法研究所、神奈川大学法学研究所(共同開催)
早稲田大学法学部(共催)
日時:2019年5月25日(土) 13:30∼17:00
会場:早稲田キャンパス 9号館5階第1会議室
・どなたでもご参加いただけます。
・入場無料。直接会場にお越しください。
比較法研究所2019年度公開講演会「中国共産党党内法規制度の構築」
日 時 2019年5月15日(水)16:00~18:00
講 師 祝 捷(武漢大学法学院教授)、伍華軍(武漢大学法学院准教授)
通 訳 未定 (中国語⇔日本語)
世話人 水島 朝穂 研究所員、法学学術院教授
場 所 早稲田キャンパス8号館606、607教室
問合せ 比較法研究所 03-3208-8610 hiken@list.waseda.jp
どなたでもご参加いただけます。入場無料。直接会場にお越しください。
名古屋憲法講演
「憲法施行72周年記念市民のつどい:転換期の憲法」
日時:2019年5月3日(金)13時~16時
場所:名古屋市公会堂(鶴舞公園内)
内容:第1部 水島朝穂「危ない日本の憲法診断――立憲か、壊憲か」
第2部 憲法寄席:立川談四楼
その他:一般 1300円(当日1600円)、学生・年金生活者900円(当日1200円)
主催:愛知憲法会議
後援:名古屋市
沖縄県知事講演の集い@早稲田大
日時:2019年4月25日(木)18時—20時30分
場所:早稲田大学 14号館201教室
内容:玉城デニー沖縄県知事「沖縄・辺野古から考える日本の地方自治」(仮題)
元山仁士郎氏「県民投票の経験からみた沖縄と日本」
トークセッション(デニー知事、元山氏、水島朝穂)
主催:「沖縄県知事の集い」実行委員会
後援:早大憲法懇話会
4・8「6日行動」院内集会
日時:2019年4月8日(月)13時30分~15時30分
場所:衆議院第2議員会館第1会議室
講演:憲法の改正か、憲法の改ざんか――安倍政権の5つの統治手法
みなと・9条の会
日時:2019年3月23日(土)14時~16時
場所:健保会館(港区芝3-41-8)
講演:水島朝穂「「憲法改ざん」に対案はいらない――憲法改正の三つの「作法」にも触れて」
主催:みなと・9条の会
弁護士久保田明人
港区赤坂2-2-21 永田町法曹ビル 東京合同法律事務所
Tel:03-3586-3651 Fax:03-3505-3976
「9条地球憲章の会」第11回研究会
日時:2019年3月22日(金)18時~20時30分
場所:教育文化会館エデュカス東京
千代田区二番町12-1
テーマ:「国防軍への道に対するAlternativeオルタナティブを考える」
その他:資料代500円
主催:9条地球憲章の会
「あつぎ・九条の会」13周年記念
日時:2019年3月20日(水)13時30分
場所:厚木市文化会館小ホール
講演:「憲法改正の3つの作法―「改憲論戯」から離脱を」
主催:あつぎ・九条の会
信州大学講演会
日時:2019年3月12日(火)18時30分~20時30分
場所:松本市信州大学 あがたの森文化会館2-8教室(旧松本高校本館)
テーマ:比較のなかの日本国憲法9条
主催:新安保法制の撤回を求める信州大学人の会/p>
西東京市公民館市民企画事業講演会
日時:2019年3月2日(土)14時~16時30分
場所:柳沢公民館 視聴覚室
(西武新宿線西武柳沢駅南口徒歩1分)
テーマ:自衛隊の平和憲法的「解編」構想
その他:資料代 100円
共催:西東京市公民館、ピースナウ西東京
▼2018年
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第79回定期演奏会
日時:2018年12月25日(火)開場:18:00 開演:18:30
場所:なかのZERO 大ホール
中央本線「中野駅」南口から徒歩8分
曲目:
ヴェルディ 序曲「運命の力」
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 作品64
指揮:松岡究
当日券/1,000円 事前 Web予約/500円
平和・国際教育研究会12月集会講演
「安倍改憲の動向と私たちの課題」
講演:石田勇治「『緊急事態条項とは?―「ナチスの手口」に触れながら」
水島朝穂「『安倍九条改憲』の危険な狙い」
日時:2018年12月16日(日)13時~
場所:全国教育文化会館(エデュカス東京) 地下1階会議室
東京・立川講演
日時:2018年12月8日(土)13時15分~15時45分
場所:立川・柴中会公会堂
テーマ:安倍政権は日本をどのように変えようとしているのか
主催:市民のひろば・憲法の会
さいたま市民会館講演
講演:水島朝穂「憲法改正の3つの作法――『フェイク改憲論戯』から離脱を」
日時:2018年11月21日(水)18時30分
場所:さいたま市民会館うらわ
主催:戦争をさせない埼玉県1000人委員会
滋賀県長浜市講演
講演:水島朝穂「18歳からはじめる憲法~世代をこえて憲法ってこんなにおもしろい」
日時:2018年11月18日(日)14時30分
場所:セミナー&カルチャーセンター臨湖
主催:「子育てと教育を語るつどい」実行委員会
新潟県弁護士会憲法講演会
「自衛隊を明記する憲法9条改正がもたらすもの~自衛隊の実態を踏まえて考える」
講演:水島朝穂「憲法を変えるとはどういうことか――憲法改正の三つの作法」
日時:2018年11月11日(日) 13時半~
場所:クロスパル新潟4階映像ホール
主催:新潟県弁護士会
岩手県弁護士会講演
日時:2018年11月10日(土)14時~16時30分
場所:大通会館リリオ3階イベントホール
盛岡市大通1-11-8
講演:水島朝穂「立憲主義とは何か――日本とドイツの憲法状況から考える」
その他:無料
主催:岩手県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、東北弁護士連合会
安倍9条改憲を許さない憲法のツボを押さえ、平和と憲法を考える
日時:2018年10月17日(水)18時30分
主催:弁護士9条の会・おおた
会場: 消費者生活センター大集会室
お話:水島朝穂さん(早稲田大学法学学術院教授)
資料代:500円
中野区講演(詳細後日)
日時:2018年9月27日(木)18時
場所:中野区産業振興センター(旧勤労福祉会館)
主催:平和憲法とともに歩む中野の会
世田谷市民大学サマーフォーラム
日時:2018年8月7日(火)13時〜16時45分
場所:せたがや がやがや館
講義E:水島朝穂「憲法の観点から平和と安全保障を考える」
主催:世田谷区
早稲田大学法学部オープンキャンパス
「水島朝穂の模擬講義」
日時:2018年8月5日(日)9時45分〜10時25分
場所:法学部8号館106教室
内容:憲法とは何か—さまざまな「現場」から考える
過去の様子(ベルリンの壁が見られますよ)
学者の会主催
「徹底検証・日本の政治をどう変えるか:さよなら 安倍政権」
日時:2018年7月7日(土)13時30分
場所:明治大学リバティタワー1階(1101教室) 千代田区神田駿河台1-1
登壇者:浜 矩子(同志社大学教授)、水島朝穂(早稲田大学教授)、大沢真理(東京大学教授)、
遠藤誠治(成蹊大学教授)、西谷修(立教大学教授)、佐藤学(東京大学教授)、広渡清吾(東京大学名誉教授)。
主催:安全保障関連法に反対する学者の会
松山大学地域研究センタープロジェクト講演会
日時:2018年6月25日(月)18時
場所:松山大学8号館820教室
伊予鉄道市内電車環状線清水町電停or鉄砲町電停下車5分
講演:水島朝穂「立憲主義からの逃走」の時代を診る
--愛媛玉串料訴訟最高裁判決の21周年にも触れて
主催:松山大学地域研究センター
:お問い合わせ先 松山大学法学部 遠藤泰弘
電話:089-926-7024(直通)
憲法学校第3回
日時:2018年6月20日(水)18時
場所:衆議院第1議員会館大会議室
テーマ:憲法審査会
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第78回定期演奏会
日時:2018年6月2日(土)開場:18:00 開演:18:30
場所:杉並公会堂 大ホール
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅北口より徒歩7分
曲目:リスト・交響詩「前奏曲」
ヴェルディ・歌劇「ナブッコ」序曲
ブラームス・交響曲第1番ハ短調
指揮:現田茂夫
その他:全席自由席。当日券 1000円。Web・電話予約 500円
知る権利と緊急事態条項
〜情報の隠蔽・改ざんをする政府が緊急事態条項 を手に入れたらどうなるか 〜
日 時:2018年5月28日(月)12時〜13時半
場 所:衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)
※11時半からエントラスで入館証を配布します。
基調報告:水島朝穂教授
パネルディスカッション:内山宙弁護士(秘密保護法対策弁護団)、海渡雄一弁護士 (秘密保護法対策弁護団共同代表 )
資料代:500円
主催:秘密保護法対策弁護団(03-3341-3133 東京共同法律事務所 海渡・小川)
上智大学市民講座
日時:2018年5月23日(水)19時
場所:上智大学
その他:講座登録者のみ
平成30年度武蔵野市憲法月間記念行事
日時:2018年5月20日(日)13時30分〜15時30分
場所:武蔵野市スイングホール
武蔵野市境2-14-1
講演:水島朝穂「平和と安全保障における市民と自治体--避難を禁じた防空
法にも触れて」
主催:武蔵野市非核都市宣言平和事業実行委員会・武蔵野市
問合わせ:武蔵野市市民部市民活動推進課(市役所西棟7階)
0422-60-1829 sed-katsudou@city.musashino.lg.jp
市川房枝女性と政治センター講演会
日時:2018年5月19日(土)10時
場所:婦選会館
その他:関係者のみ
5・3愛媛憲法集会
日時:2018年5月3日(木・祝)13時25分〜15時
場所:愛媛県民文化会館メインホール
講演:水島朝穂
主催:2018「5・3愛媛憲法集会」実行委員会
Tel:089-913-0448
▼NHK ETV特集
「平和に生きる権利を求めて~恵庭・長沼事件と憲法」
2018年4月28日(土) Eテレ 夜11時00分放送(74分)
再放送 5月3日午前0時00分(同2日深夜)
自衛隊をめぐり注目された裁判の録音が公開された。北海道の恵庭事件。
演習の騒音に抗議し自衛隊の通信線を切断した酪農家が起訴された。
自衛隊が合憲か違憲か争われたが札幌地裁は憲法判断をせず無罪判決を下し
た。ここで提起された平和的生存権は長沼ナイキ基地訴訟の地裁判決で示さ
れ、その後イラク派遣差し止め訴訟の名古屋高裁判決で確定した。」
今沖縄の基地問題でよりどころとなる平和的生存権をめぐるスクープ・ド
キュメント
「平和に生きる権利を求めて〜恵庭・長沼事件と憲法?」
4月28日 Eテレ よる11時00分 放送(74分)
※再放送 5月3日 午前0時00分 (2日深夜)
立憲デモクラシーの会山形 連続講座第3回
「白熱討論:なぜ、いま憲法改正なのか--「9条加憲」から教育無償化まで」
日時:2018年4月23日(月)16時30分〜
場所:山形大学・基盤2号館・221号室
その他:資料代500円
主催:立憲デモクラシーの会やまがた
千葉県弁護士会講演
憲法「改正」問題を考える
--自衛隊条項を憲法に加えることの意味
日時:2018年4月21日(土)13時開場
場所:千葉県弁護士会館3階講堂
講演:水島朝穂
入場:無料
主催:千葉県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、関東弁護士連合会
インタヴュー講座<憲法再入門>
第3回 立憲主義を取り戻すために
日時:2018年4月7日(土)14時〜17時
場所:韓国YMCA国際ホール(水道橋)
講師:水島朝穂
主催:平和力フォーラム(前田朗)
その他:資料代 500円
世田谷平和都市宣言記念事業・平和講座「ピースセミナー」
第3回 『平和の「守り方」と「創り方」?日本国憲法の視点から』
日時:2018年3月3日(土)14時〜16時
場所:三茶しゃれなあどホールオリオン
講師:水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授)
主催:世田谷区生涯学習・地域学校連携課 社会教育係
▼2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第77回定期演奏会
日時:2017年12月27日(水)開場:18:00 開演:18:30
場所:杉並公会堂 大ホール
JR中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪駅」北口より徒歩約7分
曲目:
モーツァルト
歌劇「魔笛」序曲
ハチャトゥリアン
組曲「仮面舞踏会」
ブルックナー
交響曲第4番「ロマンティック」
指揮:松岡究
その他:全席自由席。当日券 1000円。Web・電話予約 500円
学生・65歳以上 500円 (※当日、ご身分を証明できるものをお持ちください)
「安倍政治を終らそう!」12・6院内集会
日時:2017年12月6日(水)18:00〜
場所:千代田区永田町「衆議院第一議員会館1階大会議室」
講師:水島朝穂さん(早稲田大学法学部教授)
「憲法は究極の『岩盤規制』─安倍式改憲の最終コーナー」
主催:立憲フォーラム・戦争をさせない1000人委員会
千葉市講演
2017年12月2日(土)13時 関係者のみ
日本クリスチャンアカデミー関東活動センター講演会
「いまポピュリズムをどう考える?」
日時:2017年12月1日(金)18:30〜20:30
会場:日本キリスト教会館1階16号室
〒169-0051 新宿区西早稲田2-3-18 TEL:03-3207-6198
参加費:会員900 円 一般1,000円 学生500円
主催:日本クリスチャンアカデミー関東活動センター
担当連絡先:日本キリスト教団早稲田教会・古賀
TEL:03-3209-8366
STOP! 戦争への道 栃木県民集会
日時:2017年11月3日(金)13時30分〜15時30分
場所:栃木県総合文化センター・サブホール
栃木県宇都宮市本町1-8
講演:水島朝穂
主催:戦争法の廃止と立憲主義の回復を求める栃木県民ネットワーク」 通称 県民ネット
事務局(連絡先) とちぎ市民法律事務所 弁護士 田中徹歩 TEL:028-636-6103
2017年憲法のつどい・ひろしま
日時:2017年11月2日(木)18時から20時
会場:アステールプラザ・中ホール
広島市中区加古町4-17
講演:水島朝穂「安倍「9条加憲」を止める」
参加費:999円、障がい者・学生 無料
主催:ストップ! 戦争法ヒロシマ実行委員会
2017年10月28日(土)14時~17時30分
東京都内講演(自治体関係者のみ)
市川房枝政治参画フォーラム講演
日時:2017年10月28日(土)午前9時〜10時30分
場所:婦選会館(JR代々木駅北口下車7分)
講演:水島朝穂「いま、改めて「憲法とは何か」を考える―「改憲詐欺」にだまされないために―」
その他:関係者のみ
2017年10月20日(金)9時 大阪講演(医療福祉関係者のみ)
「ボン大学デー」の研究会
日時:2017年10月9日(月)
場所:早稲田大学
その他:関係者のみ
安倍9条改憲NO!大学人と市民のつどい―憲法問題シンポジウム
日時:2017年10月8日(日)13:30~16:30
会場:明治大学リバティタワー1012教室
内容:基調講演・水島朝穂
シンポジウム
主催:安全保障関連法案に反対する学者の会
自由報道協会の講演とシンポジウム
日時:2017年9月22日(金)19:00
場所:自由報道協会(渋谷区)
内容:「『ナチス発言』についての再考」シンポジウム
第一部:基調講演:水島朝穂氏
第二部:水島朝穂氏、フィリップ・オステン氏、伊田浩之(協会監事) 大貫康雄(代表理事)
その他:事前登録あり
札幌講演会
日時:2017年9月13日(水)18時~20時
場所:札幌市教育文化会館
講演:水島朝穂「安倍流改憲論、それといかにたたかうか」
主催:たかさき法律事務所
札幌・第14回憲法問題連続講座
日時:2017年9月12日(火)18時~20時
場所:北海道自治労会館4階ホール
札幌市北区北6条西7丁目
講演:水島朝穂「改憲論の現状をどう読み解くか」
主催:北海道平和運動フォーラム他
東京・小金井講演
2017年9月9日(土)14時
(詳細後日)
早稲田大学法学部オープンキャンパス
「水島朝穂の模擬講義」
日時:2017年8月5日(土)12時
場所:法学部8号館106教室
内容:憲法とは何か――さまざまな「現場」から考える
過去の様子はこちら
愛知サマーセミナー特別講座
日時:2017年7月16日3限(13:10~14:30)
水島朝穂
場所:同朋大学(名古屋市)
2017年度町田市生涯学習センター【平和祈念事業】
日時:2017年7月15日(土)14:00~17:00
場所:町田市生涯学習センター7階ホール
対象:参加無料
定員:110名(申込み順)定員に空きがあれば当日でも可能
申込方法:6月15日(木)正午から受付開始
●町田市イベントダイヤル(年中無休)
TEL:042-724-5656(午前7時~午後7時)
●WEB:イベント申込システム(24時間)
町田市ホームページ内で「イベント申込」と検索
イベントコードは【170615D】です。
函館弁護士会憲法講演会
日時:2017年7月1日(土)18時30分~20時30分
場所:函館市中央図書館視聴覚ホール
講演:水島朝穂「国家緊急権・緊急事態条項って何?」
その他:入場無料
主催:函館弁護士会(TEL 0138-41-0232)
富山県射水市講演
日時:2017年6月11日(日)14時
場所:アイザック小杉文化ホール
講演:危ない日本の憲法診断――施行70年の節目に
主催:9条平和小杉の会
第36回政教分離を守る北海道集会
時間:2017年6月5日(月)午後6時より9時まで
場所:旭川トーヨーホテル(市内7条7丁目)
講演:水島朝穂「信教の自由と平和――日本国憲法施行70周年に改めて問う」
主催:政教分離を守る北海道集会実行委員会
青森講演
日時:2017年5月4日(木)13時~15時10分
場所:アピオあおもり2階ホール
講演:立憲主義と平和主義--日本国憲法施行70年に、青森から考える
主催:青森県9条の会ほか
日本国憲法施行70周年記念講演
日時:2017年5月3日13時
場所:仙台国際センター会議棟・大ホール
講演:水島朝穂「日本国憲法施行70年の世界史的意義」
主催:宮城県の憲法3団体
2017年4月25日(火) 親鸞仏教センターで講演(学士会館)(関係者のみ)
福岡講演
「立憲主義からの逃走」の時代--日本国憲法施行70年に問う
日時:2017年4月15日(土)14時(13時30分開場)
会場:福岡市中央市民センター(大ホール)
講演:水島朝穂「立憲主義からの逃走」の時代--日本国憲法施行70年に問う
発言・リレートーク SEALDs(シールズ)関西 他
その他:参加費500円(学生300円)、高校生無料
主催:市民連合ふくおか
東京弁護士会
シンポジウム「国家緊急権は危ない!憲法に緊急事態条項の創設は必要か?」
日時:2017年3月15日(水)午後6時~午後8時(開場午後5時30分)
場所:弁護士会館2階講堂クレオABC
内容:
基調報告「弁護士会における国家緊急権の検討の状況」
川上 詩朗(日本弁護士連合会憲法問題対策本部事務局長)
第1部 基調講演 「今、憲法に緊急事態条項の創設は必要か?- ドイツとの比較の視点から」
水島 朝穂 氏(早稲田大学法学学術院教授)
第2部 パネルディスカッション
テーマ「国家緊急権は、どのように使われるか―歴史と現実」
パネリスト 石田勇治 氏(東京大学教授)
パネリスト 水島朝穂 氏(早稲田大学法学学術院教授)
コーディネーター 伊井 和彦(東京弁護士会憲法センター委員長代行)
参加無料・予約不要(先着350名)
主催:東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会
共催:日本弁護士連合会 関東弁護士会連合会
お問い合わせ:東京弁護士会人権課 TEL:03-3581-2205
2017年1月16日(月) 早稲田実業高校模擬授業(関係者のみ)