雑談(音楽よもやま話、「『食』の話」)

2024/2/19:雑談(142)音楽よもやま話(34)「世界のオザワ」のこと――ブルックナーとP-51

2024/2/12:雑談(141)「食」の話(19)博多手一本「祝うてサンド」から考える

2023/10/9:「コスパ」「タイパ」「プロパ」の過剰がもたらすもの――この国の民主主義に熟議はない

2023/4/17:雑談(138)音楽よもやま話(33)「チェコ事件」とチェコフィル――非暴力抵抗を続けた『わが祖国』

2023/1/9:雑談(135)音楽よもやま話(32)チャイコフスキーは「敵性音楽」か?――早稲フィル会長退任の弁

2022/10/24:雑談(133)音楽よもやま話(31)コンサートにおける余韻と「予韻」

2022/6/6:雑談(131)音楽よもやま話(30)チャイコフスキー交響曲第2番「小ロシア」or「ウクライナ」

2022/2/14:雑談(130)音楽よもやま話(29)アナログレコードが売れている

2022/1/10:雑談(129)音楽よもやま話(28)コロナ禍のコンサート(その2)――早稲フィル第85回定期演奏会のこと

2021/1/11:雑談(125)音楽よもやま話(27)コロナ禍のコンサート――早稲フィル第83回定期演奏会のこと

2020/2/10:雑談(122)音楽よもやま話(26)早稲フィル創設40周年のこと

2019/9/30:雑談(120)音楽よもやま話(25)公演パンフレットのこと

2019/3/11:「復興五輪」というフェイク――東日本大震災から8年

2018/10/08:憲法政治の危機のなかで――今関源成『法による国家制限の理論』

2018/9/3:雑談(117)音楽よもやま話(24)音楽における「帝王」?

2017/11/13:雑談(116)音楽よもやま話(23)ブルックナー・オルガン再訪――中欧の旅(その6・完)

2017/9/11:ハンガリー国境の「汎ヨーロッパ・ピクニック」の現場へ――中欧の旅(その1)

2017/2/20:雑談(114)ドイツでの生活(2-完)+音楽よもやま話(22)ドイツで聴いた音楽

2017/1/9:「憲法くん」の古稀――日本国憲法施行70年へ

2016/9/12:さようなら、ボン!(その2)――ドイツ基本法の故郷を歩く

2016/5/23:雑談(112)ドイツの生活(1)トイレ編――トイレの話(その3)

2016/4/11:「自由」と「安全」と――ドイツからの「直言」(2)

2016/4/4:17年で変わったこと、変わらないこと――ドイツからの「直言」(1)

2016/3/28:きな臭い見送りと出迎えと、再び――「ドイツからの直言」へ

2016/2/8:雑談(111)映画「野火」をみる――戦争のリアル

2015/1/19:雑談(109)「食」のはなし(18)ゼミ「おでん会」の10周年

2014/10/20:わが歴史グッズの話(36)日独伊三国同盟――「ともに血を流す関係」

2014/1/27:地方選挙と基地・原発――連続更新900回に

2013/12/16:権力の暴走が始まった日――第二次安倍内閣の1年

2013/4/8:雑談(99)雑談についての雑談

2013/3/4:雑談(98)映画で戦争を描くということ

2013/01/14:雑談(96)音楽よもやま話(20)第9交響曲を聴く―未完の第4楽章

2012/9/17:権力者が芸術・文化に介入するとき――大阪市長と大阪フィル

2012/7/9:雑談(95)「脱IT依存」は可能か

2012/5/14:雑談(94)音楽よもやま話(19)第1交響曲を聴く

2012/4/16:雑談(93)音楽よもやま話(18)テレビと音楽

2012/1/16:雑談(90)音楽よもやま話(17)年末に朝比奈隆三昧

2011/11/7:早稲フィル(WPO) in 陸前高田&閖上

2011/7/25:早川弘道さんのこと

2011/6/27:雑談(86)音楽よもやま話(16)追悼音楽

2011/1/24:TPPと「食の安全保障」

2011/1/10:雑談(84)音楽よもやま話(15)皇紀2600年奉祝音楽

2010/12/27:雑談(83)「食」のはなし(17)「川越いも」

2010/11/1:雑談(82)音楽よもやま話(14)マーラー生誕150年と中国

2010/1/25:雑談(77)「食」の話(16)ワイン「葡萄交響曲作品201」

2009/12/14:雑談(76)音楽よもやま話(13) WPOニューイヤー・コンサート

2009/11/30:雑談(75)「食」のはなし(15)チャーハン

2009/5/18:雑談(73)音楽よもやま話(12)私の音楽遍歴

2009/2/23:雑談(72)「食」のはなし(14)戦闘食

2008/10/6:雑談(69)音楽よもやま話(11)「おくりびと」と「交響曲第0番」

2008/4/14:雑談(67) 「食」のはなし(13) 水

2008/2/18:雑談(66)音楽よもやま話(10)元旦と「運命」

2008/1/21:雑談(65) 「食」のはなし(12) 「食の安全」?

2007/5/28:雑談(61)「食」の話(11) オムライス

2007/2/19:雑談(59)音楽よもやま話(9)――レコードとカセット

2006/11/13:雑談(55)「食」のはなし(10) 缶詰おでん憲章

2006/7/17:雑談(51)「食」のはなし(9) 地方銘菓

2006/12/26:雑談(46)音楽よもやま話(8)早稲フィルの「第九」

2005/11/14:雑談(45)音楽よもやま話(7)指揮者と教師、再論

2005/3/28:雑談(41)音楽よもやま話(6) WPOのこと(その2)

2005/3/21:雑談(40)音楽よもやま話(5) WPOのこと(その1)

2005/1/24:雑談(39)音楽よもやま話(4) 「ながら音楽」

2004/11/22:雑談(38)「食」のはなし(8) 寿司

2004/3/22:雑談(33)音楽よもやま話(3) マタイ受難曲

2004/2/23:雑談(32)「食」のはなし(7) 金平糖

2003/11/24:雑談(30)音楽よもやま話(2)

2003/10/20:雑談(29)「食」のはなし(6) 珈琲

2003/8/11:雑談(26)「食」のはなし(5) ラーメン

2003/5/26:雑談(24)「食」のはなし(4) 蕎麦

2003/4/28:雑談(23)清兵衛とピアニスト

2002/7/15:雑談(17)「利き牛乳」の話

2002/2/18:雑談(16)指揮者と教師

2002/1/28:雑談(15)「食」のはなし(3)もう一つの「超」勉強法

2001/12/10:雑談(14)2人の超高齢指揮者

2001/11/19:雑談(13)水のいのち

2001/5/28:雑談(9)映画「スターリングラード」

2001/5/14:雑談(8)「食」のはなし(2)鰐・マムシ

2000/11/13:雑談(6)「食」のはなし(1)

1999/8/23:音楽よもやま話

1998/9/21:閑話――90歳指揮者の演奏会

トップページへ